"独身時代、会社に来ていた大手生命保険会社の保険に入った。
『保険は入っておかないと、病気になったらお金かかるわよ~』
なんて、セールスレディのおばさんに言われて
勧められるまま、そんなもんかなって思って。
結婚したとき、『だんなさんも入らないと』と言われ
ワンランク上の保険に切り替えた。
専業主婦になって、家を買って、家計を見直すと
保険代って毎月ずいぶんかかっているなぁと気になり始めた。
幸い、家族みな健康で保険は使ったことが無かったから余計気になった。
テレビで、保険の特集番組を見た頃、
県民共済の担当者がたびたびパンフレットをポストインするようになり、
見ているうちに、『これでいいかも』と思った。
家を買って、住宅の保険に入っているから、
万一の時に家は確保できるらしい。
一番の出費は住宅費だものね。
これがなければ、そんなに高い保険に入らなくてもいいんじゃない?
夫と相談して、県民共済に変えることに決定。
担当者の名刺を見て、電話をかけた。
我が家の保険の掛け金はずいぶん安くなった。
掛け捨てだけど、割戻し金があってちょっと得した気分。
今のところ、これで充分な気がする。
"